本サイトではアフィリエイト広告を利用してます

クレジットカードを作る注意5つ【A8.netセルフバック】

この記事で解決できるお悩み


こんなお悩みを解決できる記事になっています!

ASPでクレジットカードを登録すると余裕で5桁は達成できます♪

しかし、気をつける点を押さえてから申し込みましょう!

複数の案件に申し込んで、セルフバックで5桁達成しましょう!

この記事を読むと、クレジットカードを作る際の注意点について知ることができます。


A8.netセルフバックでクレジットカードを作る5つの注意点

1.クレジットカードは2〜3ヶ月に1回のペースで作成する


稼げるからといって、1ヶ月内に一気に3枚も作ってしまうと信用が損なわれます。


もし、短期間にカードを作りすぎてしまうと

  • 作りたいカードを作れなくなる
  • あなたが「申し込みブラック」と認識される

申し込みブラックとは、一か月ほどの短期間に複数枚(目安として3枚以上)のクレジットカードを申し込む事でブラックリスト入りの状態となる事を指します。

カード会社はカードの申し込みがあると「個人信用情報機関」という機関で申込者の信用情報を照会し、他社からの借り入れ状況や延滞の有無などを精査し、新たにカードを発行しても問題がないかをチェックします。

引用:クレジットカードの知恵袋


短期間にクレジットカードを複数作成したら、「キャンペーン目的で入会したな」とみられ、審査に落ちる確率が上がってしまいます。


個人のクレジット申し込み情報は半年間保存されるので、一旦その扱いを受けるとカードを作りたくても作れない状況に、、、

2.申し込みは1回きり


クレジットカード1枚につき1回限りです。

継続的に稼ぐことは難しいので、慎重に選ぶ必要があります。

A社・B社からと複数のASPから申請することは避けます。

3.報酬条件が厳しい


下記のような条件を満たさないと、報酬が払われないというのがあります。

  • 新規振込依頼完了で16,000円
  • カード発行後の何千円以上の買い物


条件がクリアできそうか確認してから申し込みしましょう!

4.カードの年会費がかかる

  • 初年度は無料だけど、来年度から年会費がかかる


普段使いしないようなクレジットは、初年度だけ使い、年会費がかかる前に解約するなどの工夫ができます!


申し込む前に、「初年度だけでなく来年度も年会費は無料なのか」を確認するといいですね!

5.成果報酬がもらえるまでに時間がかかる


セルフバックを申し込んで、カードが手元に届きます。


その後、広告主が「よし、この人はちゃんとカードを作った!」と確認したら、承認をしてくれます。


その作業で1ヶ月。


成果報酬として確定されるのに最大で1ヶ月はかかります。


最大2ヶ月を目安に報酬がもらえるということです。

大手のA8.netは、セルフバック報酬を最短でもらえるASPです。

即日の受け取りが可能なのでありがたい機能ですね◎

以下の記事で詳しく解説しています◎

【初心者必見】A8.netの登録方法を1から丁寧に解説【8ステップ】から読めます。


クレジットカード短期解約Q&A【2つ】

報酬が確定したので、すぐに解約してもいいですか?
ダメです。カードが発行されて半年以内に解約してしまうと、信用情報機関に「短期解約」として登録されてしまうからです。


なんと、あなたのクレカの申し込み・カード発行・解約の記録情報は5年間保持されます。


もし、解約したいとしても発行して半年過ぎるまでは待つ必要があります。
クレカを解約する前に気をつけることはありますか?
支払いが残っていないかを確認する必要があります。


また、指定した口座で引き落としが完了するまでは解約するのを待った方がいいです。


引き落としができない状態が繰り返されてしまうと「支払い遅延」の情報が登録されてしまうので、払い残しがないようにしましょう。

クレジットカードのセルフバックにおすすめのASP2つ

1.A8.net

クレジットカードだけでなく、ETCカードも発行できます◎

A8.netでセルフバックをする場合は、公式ページ右上の「セルフバック」から申し込みができます。

A8.netの無料登録はこちら >>


2.アクセストレード

他社と比べて、金融系の案件に強いです。

クレジットカードを発行するだけで報酬が発生する案件が多かったです。

成果報酬にすぐ繋がりやすい案件ばかりでした◎

アクセストレード
     無料登録はこちら   >>


その他ASPもあるので、ぜひ下記から登録してみてください◎

もしもアフィリエイト登録方法【15ステップ】必須ASP!


【初心者向け】バリューコマースの登録方法と広告の貼り方を解説


するっと合格【afb(アフィビー)】登録方法【5分で完了】


セルフバックで5万円を稼げるおすすめ案件5選

以下の記事を参考にしてください◎

セルフバックで5万円を稼げるおすすめ案件5選から読めます。


もしもアフィリエイトでセルフバックしたいあなたへ

もしもアフィリエイトでセルフバックする手順を解説!


afbセルフバック・もうやった?

afbセルフバックのメリット・デメリット・おすすめ案件を解説!


バリューコマースでセルフバックしよう!

バリューコマース・セルフバックの特徴を徹底仮説!【画像あり】


A8.netでセルフバックしよう!

初心者向け|A8.netでセルフバックする手順を徹底解説!


A8.netセルフバックが反映されない原因13こ&対処法って?

A8.netセルフバックが反映されない原因13こ&対処法


アクセストレード・セルフバックをしよう!

アクセストレード(アフィバックモール)でセルフバック!解説


A8.netのセルフバック注意点に関連する質問


特化ブログと比べたら、雑記ブログの方が収益が下がります。

一概にいえませんが、グーグルの方針が変わり、専門性が高いサイトを支持するようになっています。

なので、初めは雑記から始めて徐々に特化にしていくスタイルがおすすめですね!

初心者必見!雑記ブログは稼げない?収益化できないを回避する方法3から続きを読めます。


結論:ブログで収入を得る方法は2つです。

  • 広告収入
  • 自社商品

もう知ってる?【ブログ収入の仕組み&始め方】を解説!から読めますよ。


当サイトを運営する際に使っているツールを紹介します。

キーワード選定から、画像のツールまで幅広く解説しているので参考にしてくださいね!

【初心者向け】ブログアフィリエイトのおすすめ必須ツール14選から解説します。


一部を紹介すると

  • 1人が好き
  • 自分のペースでお金を得たい
  • デスクワークが好き

が挙げられます。

ブログアフィリエイトに向いていない人や、向いていないと勘違いしている人の特徴についても解説しています。

ブログアフィリエイトに向いている人13選・向いていない人7選とは?から続きを読めます。


それでは、早速作っていきましょう!

サクッと作り方を解説しているので、今すぐ作業できますよ!

雛形あり!コピペ◎個人サイトでプライバシーポリシー・免責事項から読めます。

  • 70文字
  • 検索キーワードを入れる

など押さえた方がいいポイントを解説しています。

どうして説明文を書くのかは、ブログのメタディスクリプションの書き方を徹底解説【実例あり】から読めます。


見出しタグを使うメリットは、5つあるの知っていましたか?

一部を紹介すると

  • Googleがページを理解しやすくなる
  • 読者が読みやすくなる
  • スマホでも読みやすくなる

などが挙げられます。

見出しタグ6種類・使い分けてる?脱初心者テクニックを解説!から続きを読めます。


検索エンジンとは、インターネット上にあるたくさんの情報を探して、私たちにピッタリのページを見つけてくれるシステムです。

代表的な検索エンジンといえば、この3つですね。

  • Google(グーグル) → 世界で最も使われている検索エンジン
  • Yahoo!(ヤフー) → 日本で人気の検索エンジン(Googleの技術を使っている)
  • Bing(ビング) → Microsoftが開発した検索エンジン

ブログでよく聞く「検索エンジンの働き」&「3つの仕事」とは?から続きを読めます。


ブログの収益化は「簡単ではないけれど、正しい努力を続ければ実現できる」ものなんです。

なんでかというと、成果が出るまでに記事の積み上げやSEO、キーワード選定などの知識が必要だから。

アクセスが集まり、アフィリエイトや広告収入が発生するまでに時間がかかるのも事実ですね。

ただし、正しい方向でコツコツ続ければ、少しずつ結果が見えるようになります。


難しく感じるのはシンプルに「成果が出る前にやめてしまう人が多い」から。

逆に継続できる人、改善できる人にとっては収益化は狙えますよ!

ブログの収益化は難しい?初心者がつまずく5つの理由を紐解くから続きを読めます。


ブログ記事タイトルの押さえるべきポイント3つを解説しています。

  • 29文字の中でつける
  • 他サイトのタイトルと被らないようにずらす
  • タイトルと記事の内容がマッチングしている

などができますね!

今日から使える読まれるタイトルの付け方を16こ紹介しているので、ぜひ下記記事から読んでみてくださいね!

ブログ記事のタイトルの付け方を【16ステップ】で徹底解説からどうぞ!

ブログ作りたいならコノハがおすすめ◎

当ブログは高速レンタルサーバー「ConoHa WING(コノハウィング)」を使っています!


サイトの表示速度が爆速になります♪


初心者でも10分で出来るワードプレスブログの始め方を解説しています。



下記の記事を見ながらすると楽ですよ◎



最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA