この記事で解決できるお悩み
こんなお悩みを解決できる記事になっています!

本記事は、ブログ初心者の頃に知りたかった情報をまとめています!
レンタルサーバー選びに悩んでいた時期があったので、その経験を元にわかりやすく解説していきます!

ConoHa WINGの弱み
①Wingパックのみ途中解約不可

Wingパックにすると、通常より31%オフになりますが、まとめ払いのため途中解約はできません!
「短期より長期でブログ運営をしたい!」と思っているあなたにWing パックはおすすめです◎
②アダルトサイトの運営は禁止されている
わいせつ、児童ポルノ若しくは児童虐待に相当する画像、映像、音声若しくは文書等を送信又は表示する行為、又はこれらを収録した媒体を販売する行為、又はその送信、表示、販売を想起させる広告を表示又は送信する行為
コノハ公式:禁止事項
③無料体験のプランがない
レンタルサーバー | 無料体験の有無 |
ConoHa WING | なし |
エックスサーバー | あり |
ロリポップ | あり |

お試しなしのいきなり本番!の利用になります。
お試ししなくても、特に困ったことはないです!
Webサーバー処理速度が国内最速No.1


このブログもConoHa WING(コノハウィング)を使って運営しています!
スイスイ高速なページ表示ができるので、かれこれ愛用して2年が経ちました!
【ConoHa WING】ワードプレスブログの始め方を14ステップで解説でブログを作れます。
独自ドメインが無料で2つももらえる
独自ドメインとは、あなたがこれから作ろうとしているブログのURLのことを指します。
当サイトでいうと、「kochaglowblog.site」になります!
ConoHa WING(コノハウィング)のサービスで、「WINGパック」というプランがあるのですが、好きな独自ドメイン「(例)〇〇.com」(自分のブログサイトの名前)を2つまで無料でもらえます!

独自ドメイン2個目からは、【750円ほど】費用がかかってしまうので、2つまで無料なのはうれしいです!
「電話」「メール」「チャット」でサポート充実
プランは3つあります。
- ベーシック
- スタンダード
- プレミアム
どのプランを選んでも、サポートをしっかり受けられるので安心ですね!
4年連続でNO.1に選ばれている

ConoHa WINGでは、日本マーケティングリサーチ機構による調査で「アフィリエイター・ブロガーが使いたいレンタルサーバー」「WordPress利用者がおすすめするレンタルサーバー」「サポートが充実していると思うレンタルサーバー」の部門において4年連続でNo.1を獲得しています。
公式コノハ:4年連続NO.1

利用者さんが多いから、安心して使うことができますね!
ConoHa WINGの口コミ5つ
WordPress開設10分は本当だった!
— りこ〻SEOライター・ディレクター (@ricotm2) May 5, 2024
でもね、テーマ入れてプラグイン入れての設定はこれからだから…
何時間かかるかなぁ〜🫠#Webライター#ブログ開設#コノハウィング#SWELL
ConoHa WINGでまたキャンペーン始まってましたー🎉
— すぅꕤ初心者でもブログ×SNSで月5万 (@sublog_sns) February 9, 2023
初期投資は大事だけど、同じサービスなら安いに越したことは無い💕
私もコノハでブログやってます。
使いやすいよ👍https://t.co/ADE3ipIQtp#レンタルサーバー #コノハウィング #ConoHa #ConoHaWING #ブログ#WordPress pic.twitter.com/OQFVHnogwe
HTMLに貼り付ける〜とか
— たう@ブログ初心者🔰 (@TAU_bl0g) March 16, 2023
難しいことばかり検索結果でてきて試行錯誤しようとしてたけど
コノハウィング最強でした🫶🧡
一瞬でリダイレクトできた#コノハウィング#最強説
ドメイン作り直したい…
— みこ (@muteteeep) January 7, 2023
何でこんな名前にしたよ…?
調べたらコノハは無料で2つまで作れるっぽいからやってみるかな!#ブログ初心者#コノハウィング
ConoHa WING(コノハウィング)でphpMyAdminが使えるのを初めて知りました😅最近、XAMPPの調子がいまいちだったので即移行しました。ブログやってて良かった🙂 #ConoHa#コノハウィング #phpMyAdmin #XAMPP
— みーるぴん@転職薬剤師 (@mealpinfarm) February 14, 2023
ConoHa WINGの評判メリット16・デメリット7こを3年使ってみて解説【2025年】からくわしく読めます。
ConoHa WING・スピード重視のあなたにおすすめ!


Webサイトを高速化することで得られるメリットは下記の3点です!
- あなたのサイトに訪れたユーザーが商品を買ってくれる確率が高まる
- Googleであなたのサイトの検索順位が上がる
- あなたのサイトを見てくれる人が増える
爆速でページ表示させたい人に向いていますね!

ConoHa WINGでは最大55%OFF+初期費用0円キャンペーン中。
ドメインも2個まで永久無料なので、詳細をご確認ください。
※キャンペーンは予告なしに中止する場合があります。
【ConoHa WING】ワードプレスブログの始め方を14ステップで解説からブログをつくれます。

エックスサーバーの弱み
①アダルトコンテンツの禁止
エックスサーバー公式:禁止事項
- ポルノサイト、またはそれに類似するもの
- 売春を助長するようなもの
- 第三者の知的財産権や肖像権・プライバシーを侵害する、または侵害するおそれのあるもの
- 無限連鎖講(ねずみ講)、マルチ商法、またはそれらに類似するもの
- 日本国内の法律に違反するもの
- 以上のようなサイトへのリンクが含まれるもの
サポート体制が抜群

WordPressを10分ほどで開設できる

パソコンに詳しくない人でも、クリックするだけでWordPressブログを開設することができます!
初心者にはうれしい情報ですね!
レンタルサーバーの老舗

レンタルサーバーシェアでNo.1を誇るサービスとなっていて、20年以上の運営実績があります!
運用数が多いので、何か困りごとが起きたとしてもググったら解決策がたくさん出てきます!

サーバーの稼働率99.99%以上を誇る、耐久性の高いサーバーを使えるのは心強いですね!
Xserverブログの始め方を17ステップで解説【知識0でもOK】で続きを読めます。
エックスサーバーの口コミ3つ
ブログの件で、エックスサーバーサポートの方とやりとりさせていただくことがあって、もう最初から最後まで神対応!!
— るん🐶🐈🐤😇 (@chao107) November 10, 2023
途中で担当の方が変わっても、完璧に申し送りされていて体制がすばらしいと思いましたほんとに!!
不親切なとこも多いのに感謝感謝です。
#エックスサーバー
サーバー移転中のクライアント様のメール受信箱を見せていただいたら、99%スパムだった。サイトにお問い合わせフォームもメールアドレスも載せてないのに毎日たくさん届いてる。
— ことり𝕏 WordPressを守るひと (@SetouchiKotori) May 7, 2024
移転先は #エックスサーバー だからね、迷惑メールほぼ来なくなるからね!…
かれこれ二週間経つけど、みごとにスパムコメントなくなりました!
— 還じい(ブロガーだと思う) (@kangg2024) December 28, 2024
サーバーパネルの
「WordPressセキュリティ設定」
↓
「コメント・トラックバック制限」
↓
「国外IPアドレスからの投稿」をON#エックスサーバー
エックスサーバーは評判悪いの?メリット・デメリット全13選を徹底解説!【2025】から解説します。
王道サーバーで安心を買いたいあなたにおすすめ!

2025年7月3日(木)17:00 ~ 2025年9月4日(木)17:00まで
12ヶ月以上の契約で、利用料金の半額をキャッシュバック!
より長期のご契約ほどキャッシュバック金額がアップします!

スタンダードプランがおすすめ!
サーバーの運用数が日本一で、運用歴も国内トップ!
サービスも行き届いているので、バランス重視の人におすすめです!
Xserverブログの始め方を17ステップで解説【知識0でもOK】から続きを読めます。

ロリポップの弱み
①アダルトサイトの運営は禁止されている
制限は、アダルト、性風俗に関するコンテンツ。猥褻な画像・動画の公開・配信を目的としたコンテンツ。
引用:公式サイト「ロリポップ」より
バックアップ機能が有料
5つあるプランのうち、最上位のエンタープライズプランは無料でバックアップ機能を利用することができます。
- エコノミープラン (有料)
- ライトプラン (有料)
- スタンダードプラン (有料)
- ハイスピードプラン (有料)
- エンタープライズプラン (無料)

一生懸命積み上げてきた記事がぶっとんでしまったら悲しいです。
自動バックアップ機能を利用することを考えてお財布と相談です!
ページの表示速度遅め
5つあるプランの中の2つは、表示速度が遅いです。

クリックして表示されるのに2秒以上かかるというのが現状です。
- エコノミープラン (遅め)
- ライトプラン (遅め)
- スタンダードプラン (普通)
- ハイスピードプラン (高速)
- エンタープライズプラン (高速)
ロリポップでは5種類のプランを提供していますが、その中でも表示速度重視のユーザーに特におすすめなのが「ハイスピード」プランです。
ロリポップ公式:表示速度について
お財布にやさしい

「ブログは1こでいいよ!」という人向けです!
初めてブログするから、続けられるかなぁと心配な人でもお手頃の価格で始められるのはうれしいですね!

数あるレンタルサーバーの中でも、トップクラスのお値段ですね!
60秒でWordPressを開設できる

サポートバッチリ「電話」「メール」「チャット」


ロリポップの各プランは全部で5つあります!
- エコノミープラン
- ライトプラン
- スタンダードプラン
- ハイスピードプラン
- エンタープライズプラン
スタンダードプランから、電話サポートを受けることができます。
メールサポートでは、返答までに48時間ほどかかる可能性があります。
だから、100円上がってでも「ハイスピードプラン」に1ランク上げることで、24時間以内にメールサポートを受けることができます!

サポートを受けることを考えると、「ハイスピードプラン」を推します!
- WordPress高速化が可能
- メールサポート(24時間以内返答)
- 電話サポート
- 自動バックアップ
上記の4点を叶えることができます!
ロリポップ・ハイスピードプランの評判とメリット・デメリット全16選を紹介!【2025】からくわしく読めます。

数あるレンタルサーバーの中でも、サポートが充実しています!
何か起きた時に、すぐに相談できますね!
【ロリポップ】ワードプレスブログの始め方を画像付き10ステップで解説で続きを読めます。
気軽にブログを始めたい人におすすめ!


収益目的のブログ運営ではなく、趣味で運営しようと思っているのなら、ロリポップがおすすすめです!
【ロリポップ】ワードプレスブログの始め方を画像付き10ステップで解説で続きを読めます。

1.サイト表示が高速
例えば、あなたがなにか調べものをしていて、ページをクリックしたのになかなか表示されなかったらどう思いますか?
「遅いから、ちがうサイト開こ、、、」という気持ちになるのと同じで、あなたのブログがそうなったらもったいないです。
Amazonの調査では「サイト表示が0.1秒遅くなると、売り上げが1%減少し、1秒高速化すると10%の売上が向上する」とのこと。
引用 Amazonの調査より
収益化ブログを作りたいのなら尚のこと、高速で表示してくれるものを選びましょう!
高速化されればされるほど、あなたのブログに訪問するユーザーが増えますし、サイトの安定にも繋がります!

サーバーの高速化ができるものがいい!と思ったあなたには、ConoHa WINGを推します!
このサイト運営にはレンタルサーバー「ConoHa WING」を使っています!
めちゃくちゃ高速ですよ!!
2.サポートの充実
- なぜかブログに急にアクセスできなくなった
- パスワードをちゃんと設定したのに、悪用された
- 不具合が起きて、どうしたらいいかわからない
個人的にブログ運営をして2年が経ちますが、今のところ困ったことは一度も起きていません。
しかし、万が一に備えて、利用しているレンタルサーバーがサポートをしっかりしているか確認した方がいいです!
電話サポートが祝日などで利用できない場合、メールサポートのみとなったりするので、要チェックです!
サポートがしっかり受けられるところがいい人は、24時間問い合わせが可能なチャット受付があるかを確認するといいです。
細かく対応の手順を教えてくれると、早く回復する確率も上がります!
ちなみに本記事で紹介したレンタルサーバー3社は以下のようになっています!
- ConoHa WING
- ロリポップ
- エックスサーバー

困ったことがあった時、すぐ相談できる環境だったら安心ですね!
3.WordPressの導入が素早くできる
すべてのレンタルサーバーがWordPressを導入できる環境なのか?というと、そうではありません!
パソコンに詳しくない人でも、10分くらいあれば簡単にWordPressをインストールすることができます!
サイト運営が楽になるように選んでいきましょう!

本記事で紹介したレンタルサーバーは上記の内容をクリアしています!

あとはお好みで選べばいいね!
ConoHa WINGがおすすめなあなた

【ConoHa WING】ワードプレスブログの始め方を14ステップで解説で続きを読めます。
初心者でも10分で出来るワードプレスブログの始め方を解説しています。
エックスサーバーがおすすめなあなた

Xserverブログの始め方を17ステップで解説【知識0でもOK】で続きを読めます。
初心者でも10分で出来るワードプレスブログの始め方を解説しています。
ロリポップがおすすめなあなた

【ロリポップ】ワードプレスブログの始め方を画像付き10ステップで解説
初心者でも10分で出来るワードプレスブログの始め方を解説しています。
WordPressブログを守るプラグインのダウンロード方法【7選】で続きを読めます。
レンタルサーバー同士を実際に使ってみて、料金・機能を比較してみました!
下記記事もお役に立てます♪
ブログのおすすめレンタルサーバー3選に関連する質問
ブログの収益化は「簡単ではないけれど、正しい努力を続ければ実現できる」ものなんです。
なんでかというと、成果が出るまでに記事の積み上げやSEO、キーワード選定などの知識が必要だから。
アクセスが集まり、アフィリエイトや広告収入が発生するまでに時間がかかるのも事実ですね。

ただし、正しい方向でコツコツ続ければ、少しずつ結果が見えるようになります。
難しく感じるのはシンプルに「成果が出る前にやめてしまう人が多い」から。
逆に継続できる人、改善できる人にとっては収益化は狙えますよ!
ブログの収益化は難しい?初心者がつまずく5つの理由を紐解くから続きを読めます。
検索エンジンとは、インターネット上にあるたくさんの情報を探して、私たちにピッタリのページを見つけてくれるシステムです。
代表的な検索エンジンといえば、この3つですね。
- Google(グーグル) → 世界で最も使われている検索エンジン
- Yahoo!(ヤフー) → 日本で人気の検索エンジン(Googleの技術を使っている)
- Bing(ビング) → Microsoftが開発した検索エンジン
ブログでよく聞く「検索エンジンの働き」&「3つの仕事」とは?から続きを読めます。
もちろん、できますよ!
主婦がブログを始める際の注意点を7こまとめています。
一部を紹介すると
- 身バレしたくないなら、顔出ししない
- 高額な教材は買わなくていい(DM注意)
などが挙げれます。
主婦がブログを始めた方がいい理由は、ブログの始め方を主婦のあなたに【5ステップ】で解説!から読めます。
むしろ時間に余裕があるので、チャンスしかないですよ!
社会人と比べて時間に余裕があるので、空いた時間で執筆ができますね!
大学生でブログを始めるメリットは7つあります。
一部を紹介すると
- Webマーケティングスキルが身に付く
- ブログという名の資産が作れる
が挙げられます。
続きは、大学生でブログを始める理由【3選】あなたは向いている?から読めますよ!
当サイトを運営する際に使っているツールを紹介します。
キーワード選定から、画像のツールまで幅広く解説しているので参考にしてくださいね!
【初心者向け】ブログアフィリエイトのおすすめ必須ツール14選から解説します。
一部を紹介すると
- 1人が好き
- 自分のペースでお金を得たい
- デスクワークが好き
が挙げられます。
ブログアフィリエイトに向いていない人や、向いていないと勘違いしている人の特徴についても解説しています。
ブログアフィリエイトに向いている人13選・向いていない人7選とは?から続きを読めます。
ブログを継続できない理由を一部紹介します。
- まだ習慣化されていない
- 一日の中で、ブログを書く時間を確保していない
- 目先の利益しか見えていないから
このように、継続できない理由はさまざまです。
逆にどういう理由があるのかわかれば、本当の意味でブログをやめることはないんじゃないかと思います。
継続するためにできることを10こ紹介しているのでお役立てくださいね!
ブログの継続が難しいあなたへ【365日継続するコツ10こ】から詳しく読めます。
毎日更新する必要はありません。
ただ、週に3本くらいのペースで記事をあげた方が「継続的に運営しているね!」とグーグルから高評価をもらえます。
コンテンツは適切に制作されていますか。雑に、または急いで制作されたような印象を与えるものではありませんか。
なので、焦って質の悪い記事をあげることだけは避けましょうね!
あなたのサイトの評価が落ちるのもイヤじゃないですか!
あなた、ブログ毎日更新できる?ベストな更新頻度を4つ提案!から続きを読めます。
ブログは始めるのは簡単ですが、続けるのが意外と難しいんです。
国内外の調査では、7~8割のブログが半年以内に更新をやめてしまうとされています。
一方で、1年以上続けているブログはGoogleからの評価も上がりやすく、アクセスも徐々に伸びる傾向があります。

私は、半年更新をストップしたこともあったので、気持ちがめちゃくちゃわかるなって感じです。
しかし、ブログほど長くお金を生み出してくれるものはないとわかっているので継続できているんだと思います。