本サイトではアフィリエイト広告を利用してます

もしもアフィリエイトでセルフバックする手順を解説!

この記事で解決できるお悩み


実際にセルフバックで5桁達成しました!

「一人でできるかな」と心配でしたが、今回紹介する方法で達成できました!

初心者のあなたがすぐ始められるように解説していきます◎

複数の案件に申し込んで、セルフバックで5桁達成しましょう!


セルフバックをするには、ASPに登録することが必須です。


セルフバックを行う際は、時間を空けずに申し込み完了まで済ませてしまいましょう!

もしもアフィリエイト|セルフバックをするデメリット5つ


もしもアフィリエイトでセルフバックするデメリットは5つです。


それでは、解説していきます!

1.報酬の支払いが遅すぎる


もしもアフィリエイトで発生した報酬は月末締め、翌々月末に振込ができるようになります。


例えば、セルフバックをしたとします。


【6月に報酬が発生する】→【7月に確定される】→【9月末に支払われる】


このように、報酬は発生しますが、受け取れるまでかなり時間がかかります。

もっと早く報酬がほしいなというあなたには、afb(アフィビー)A8.netがおすすめ◎




2.案件の取り扱い数が少ない


A8.netと比べてみると、以下のような結果になります。


自分が掲載したい案件があれば問題ないですが、広告主数は少ないので、案件の数も当然少なくなります。

ASP名広告主数
もしもアフィリエイト8000社以上
A8.net22000社以上
2社の広告主数比較

自分が取り組みたい案件があったらラッキーですね!


3.報酬が低い傾向にある

案件によってはそうでない場合もあります。


最近で言うと、「楽天カード」をセルフバックして報酬をゲットしました。


たまたまキャンペーン中ということもあり、約4倍の報酬がもらえました◎


同じカードを発行するだけでこれだけの差があるので、セルフバックする前に比較することが大事です!

4.報酬には受け取り期限がある

報酬の受け取り期限は、報酬が発生した年の翌々年の12月31日までです。

報酬があったのに、期限切れで受け取れなくなったという事態にならないようにしていきたいです。


5.報酬が確定されないこともある


報酬が確定されない事例を下記に挙げてみました。

  • 申し込んでいる途中で急ぎの用事が入って、時間が経ってから申し込んだ
  • cookie(クッキー)が無効になっている状態で申し込んだ
  • 「戻る」ボタンを押しちゃった

それ以外にも、報酬が確定されない事例があります。

セルフバックで失敗したくない人は「セルフバックで失敗しない方法6つ」の記事を見ることをおすすめします。


セルフバックで失敗しない方法6つ

高単価な案件がたくさんあるセルフバックですが、デメリットもあります。

「え、知らなかった」は後から損するので、セルフバックにトライする前に必ず目を通してください◎


もしもアフィリエイト|セルフバックをするメリット4つ


もしもアフィリエイトでセルフバックをするメリット4つを以下にまとめてみました。

1つずつ解説していきます。

1.承認が早い


自分がやってみたい案件を見つけたら、広告主と「提携」をする必要があります。

一部を除いて、ほとんどの案件が「即時承認」ができます。

どういうことか説明します。

こちらが「提携」ボタンをクリックしてから、一週間から遅くて一ヶ月後くらいに広告主が「提携してもいいよ」と承認を受けてから申し込めます。

しかし、それでは申し込むまでに時間がかかってしまいます。

ほとんどの案件はそれと違い、こちらが「提携」ボタンをクリックしてからすぐに「承認」を受ける感じです。


「申し込みたい!」と思った時に、すぐに申し込める仕組みがあるのはうれしいですね!

2.報酬が12%上乗せされる

もしもアフィリエイトのW報酬制度は、成果報酬に12%のボーナスが上乗せされる仕組みです。

通常の報酬に加えて、追加で12%分がもらえるので、同じ成果でもお得に報酬を受け取れます。


W報酬制度のメリット3つは下記です。

  • 成果報酬が増える
  • 初心者でも簡単に恩恵を受けられる
  • 成果を実感しやすい


通常のアフィリエイトでは、成果報酬のみの支払いですが、もしもアフィリエイトでは12%のボーナスがつくため、同じ成果でも高収入を得ることができます。


特別な条件はなく、すべての会員者が対象です。


アフィリエイトを始めたばかりの初心者でも、W報酬の恩恵を受けられます。


報酬が少しでも増えるとモチベーションがアップしますよね!


以下が、発生した成果報酬に対してW報酬制度の12%適用例です。

元の成果報酬12%上乗せ金額合計報酬(成果報酬+12%)
1,000円120円1,120円
3,000円360円3,360円
5,000円600円5,600円
10,000円1,200円11,200円
20,000円2,400円22,400円
W報酬制度の「12% 」上乗せ金額例:一覧


ちょっとした差ですが、金額が太くなればなるほどうれしい制度なのがわかります。

対象外のプロモーションは「Amazonアソシエイト」「楽天アフィリエイト」「Yahoo!ショッピング」です。

それ以外は適用可です◎


3.振込手数料が無料


他社のサイトだと、3万円以内・3万円以上で支払う手数料が数百円とかかります。

しかし、もしもアフィリエイトは、口座振り込みの手数料を「もしも側」が負担してくれます。

太っ腹すぎますね。

報酬が1,000円になれば自動的に銀行口座に入金されていきます。

手数料がかからないのでストレスフリーです。


4.最低支払金額が低い|1,000円


成果報酬額が数千円以上でないと振り込めないASPが多い中で、1,000円からの振込ができて、手数料無料だなんて魔法使いすぎます。


「振り込みたいのに振り込めない」という状況はかなりストレスなので、うれしいですね◎

住信SBIネット銀行は、1円から支払えます

その他の銀行は1,000円から可能です。


もしもアフィリエイトのセルフバックの手順|2つ


もしもアフィリエイトのセルフバックの手順は以下2点です。


上記の2点に取り組む前に、必ず済ませておく作業があります。


上記の作業が完了したら、セルフバックをしていきます。

1.「本人OK」から申し込む

1. もしもアフィリエイトにログインする

2.メニューの「おすすめキャッシュバック」→「もっと見る>」

3.自分がやってみたい案件を探す


4.案件を見つけて → 「今すぐキャッシュバックしたい方はこちら」


5.企業サイトに移動するので、登録して完了!

おつかれさまでした!


2.「キャッシュバック」から申し込む


1. もしもアフィリエイトにログインする


2.「プロモーション検索」→「本人申込OK」




3.やってみたい案件を探す → 「本人申込する」



4.「本人申込する」をクリック



5.公式サイトから申し込む

おつかれさまでした!


もしもアフィリエイトのセルフバックおすすめ案件

もしもアフィリエイトのセルフバックおすすめ案件は、以下5つです。

・商品購入


・資料請求

・会員登録

・オンライン英会話

・プログラミングスクール

自分の興味のあるものから試してみてください!


もしもアフィリエイトのセルフバック|Q&A【4つ】

1.W報酬制度はずっと適用されるの?
はい、特に期間限定ではなく、もしもアフィリエイトを利用している限り継続します。
2.W報酬制度はセルフバックも12%増えるの?
はい!セルフバックでも通常報酬に12%のボーナスが加算されます。
3.W報酬制度はどんな案件でも適用される?
はい、もしもアフィリエイト内のすべての案件が対象です。

しかし、一部を除いてです。

対象外のプロモーションは「Amazonアソシエイト」「楽天アフィリエイト」「Yahoo!ショッピング」です。

ショッピングサイトは成果報酬のみ支払われます。

12%上乗せが適用されるのは、「クレジットカード発行」「動画配信サービスの無料体験」などです。
4.W報酬制度の受け取りタイミングを教えてください
W報酬の12%ボーナスは、成果が確定した翌々月末に、通常の報酬と一緒に振り込まれます。

セルフバックで5万円を稼げる方法


クレジットカードを作る注意5つ【A8.netセルフバック】


A8.netでセルフバックしよう!


afbセルフバック・もうやった?


バリューコマースでセルフバックしよう!


アクセストレードのセルフバックとは?


おすすめASP5選


ブログ作りたいならコノハがおすすめ◎

当ブログは高速レンタルサーバー「ConoHa WING(コノハウィング)」を使っています!


サイトの表示速度が爆速になります♪


初心者でも10分で出来るワードプレスブログの始め方を解説しています。


下記の記事を見ながらすると楽ですよ◎


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA