本サイトではアフィリエイト広告を利用してます

ブログの始め方を主婦のあなたに【5ステップ】で解説!

この記事で解決できるお悩み


このような疑問に答えます。

在宅で仕事がしたいあなたのために書いています。

初月で5桁達成した「こちゃ」です。

これを読めば、ブログで家計を支える手順を知ることができます◎



それでは、いきましょう!

主婦とブログの相性の良さ


主婦とブログの相性の良さは、「最高」としかいいようがありません。

なんてたって、職場にわざわざ足を運ばずに作業ができるからです。

  • お子さんがねんねをしている時
  • お子さんの習い事で、送迎をする際の待ち時間
  • 皿洗いが終わって、夕飯の支度をする間の時間
  • 朝食を早く作り終わった時間
  • 旦那さんが帰ってくるまでの時間


このように、隙間時間が細切れにありますよね!


ここをブログに費やすことで、収益化することができます◎


例えば、早起きをしてブログの作業をすることができます。

起きてから2時間が生産性のピーク。

引用:「自分を操る超集中力」


あとは、隙間時間の有効活用です◎

例えば、お子さんの習い事で早く到着しすぎた「5分間」でも充分作業をすることができます◎

主婦×ブログは相性いいです◎


主婦が自宅でブログを始める:5ステップ


主婦が自宅でブログを始める:5ステップが下記です。

それでは解説します!

1.WordPressブログを作る

あなたに住む家があるように、ネットにもあなた専用のお家を作る必要があります。

ネットの土地代・住所・サイトのデザイン費用がかかります。

  • サーバー代:月1,000円(ネットの土地代)
  • ドメイン代:0円(ネットの住所)
  • テーマ代:月1,000円(サイトのデザイン)


作らないことには何も始められません。


下記の記事を見ながらすれば、初心者のあなたでも迷わずにブログを始めることができます◎


2.ブログ記事の書き方・読まれるテクニックを学ぶ

「ブログって、どんな風に書けばいいんでしょうか?」

読まれるブログには、読ませるテクニックがあります。


下記記事で詳しく解説しているので、必要なところから取り入れてみてください◎

ブログの書き方を学べます。


読まれるタイトルの付け方がわかります。


見出しがわかりやすいと、読者の滞在時間が長くなります。


ググった時に、タイトルの下に説明文(メタディスクリプション)がありますよね?

あの書き方がわかります。


読まれるブログは、1記事何文字なのか知っていますか?



ネタ切れなんて起こさせません。対策をしっかりしてくださいね!



3.記事を書きまくる!

「へぇーこんな風に書くんか!」って流れをサラッと理解できたら、早速実践しましょう!


書くとわかるんですが、「量こなさないと上手くならないんだな」って感じると思います。


そうなんです。もう、慣れるしかないです。


ただブログって毎回書くネタは違いますが、やってること自体は同じなんですよ!

  1. キーワードを決める
  2. 読んでくれる読者の視点に立って、悩みを書き出す
  3. 競合の記事を読む
  4. 競合の記事を読んで取り入れそうなところをピックアップ
  5. 読者の悩みが解決する見出しの構成を考える
  6. 内容を考える
  7. 記事内に使う画像を作ったり、有料画像から選んだりする
  8. タイトルを決める
  9. メタディスクリプション(説明文)を決める

人によって作業する順番は前後するかもですが、私の作業工程の順番は上記です。


自分がやってみて、「きっつ!」と思ったのは、始めの10記事です。


「一記事完成させるのに、どんだけ時間かかってんの?!」って絶叫しました。


しかし、「初心者なんだから当たり前じゃね?」って思います◎


大丈夫、みんなそれくらい時間かかります。笑

完成するのに時間がかかっていいから、読者の悩みが解決する「濃い記事」を全力で作ってください◎


薄っぺらい記事は、読者も読みたくないですし、Googleも「最悪だな」って思うので。


長期的にみてめっちゃ損なんです。(もっと早く知りたかったな、この情報)


4.ブログを書きながら、本でポイントを押さえる

結局、ブログで億っている人の書き方を学ぶってことが大切です。

俺流、我流は事故ります。

いろんな本を読んできましたが、「めちゃくちゃわかりやすい本を選んで!」と言われたら、この一冊をおすすめします。




毎日一章ずつでいいから、どうして重要なのかポイントをしっかり押さえて読み進めましょう。


「問いを持った部族は生き残ったが、答えを与えられた部族は滅んだ」

与えられた状態を素直に取り入れることは大切ですが、「どうしてなのか?」頭を捻って読まないと意味がないので意識してください◎


5.本で学んだことを、ブログに取り入れる

  • 本を読んだ
  • 終了


何一つ行動に移せていません。


それでは、ブログは成長しません。

記事を書いたら終わりではなく、適宜ブラッシュアップしていきます。


一つ学んだら、一つ取り入れる。


これを繰り返せば、格段に良い記事に生まれ変わります。

本代1,500円を、月10万円、100万円に変えれるのかは、あなた次第です。


主婦がブログを始めるべき理由:7こ


主婦がブログを始めるべき理由:7こをまとめました。


それでは解説します!

1.隙間時間を投資することができるから

  • 朝の10〜15分
  • 料理の待ち時間(煮込み料理や炊飯中)
  • 洗濯機を回している間(30分ほどの待ち時間)
  • 子どもがお昼寝中(30分〜1時間程度)



上記のように、丸々長い時間で作業することは難しいかもしれません。


しかし、10分から30分ほどの細切れで使える時間を確保することは可能です◎

1回30分の時間が取れなくても、1日10分×3回で30分確保できます!


2.家計を支えることができるから

めちゃくちゃ物価高ですよね。

米騒動が起きるくらい。


ブログは、主婦が家計を支える有力な手段の一つです。


主婦がブログを始めることで得られる収入の実例です。

ブロガー名月間収入説明
しちみ数百万複数サイトを運営
主婦ブログで成果を出しているママ



しちみさんは、小学生と幼稚園児の2人の子をもつ主婦ブロガーで、ブログ運営を通じて以下のような収益を達成されています。

ブログ運用歴得た収益
ブログ開始8ヶ月後月5万円
ブログ開始1年4ヶ月後月10万円
ブログ開始1年5ヶ月後​月36万円



そして、ブログを育て続けた結果なんと…

  • 2024年3月:​約315万円
  • 2024年4月:​約800万円
  • 2024年5月:​約334万円


どこまでも突き抜けれるのがブログの素晴らしさです。


ただ、成果が出るのに時間がかかるのが難点です。


だからこそ、続けられる人は天才やと思ってます。

一般的なブロガーの収入データは以下です。

収入範囲割合
収入なし40.1%
月1,000円未満6.4%
月1,000円~5,000円8.8%
月5,000円~1万円6.1%
月1万円~5万円18.9%
月5万円~10万円7.5%
月10万円~50万円8.2%
月50万円~100万円2.1%
月100万円以上2.0%
出典:日本アフィリエイト協議会「ブログ平均収入」

月100万円以上を稼げている割合は、わずかです。

その理由、わかりますか?

ブログを始めても継続できず、諦めてしまう人が多いからです。

だから、続けた人が美味しいところを食べられるわけです。

当ブログで学んでいるあなたには、絶対諦めさせません。


以下の記事もありますから、大丈夫◎




3.「自分のために使えるお金」を作ることができるから

教員してた頃、お父さん先生が嘆いてました。


「子どもの教育費かかりすぎて、今月のお小遣いは5,000円しか使えない」と…。


リアル…。

  • お子さんの教育費
  • お子さんの習い事の費用
  • お子さんのための将来のための貯蓄
  • お子さんが成長していくにつれて増える食費
  • 家のローン
  • 車の買い替え
  • 実母・実父・義理の父母の介護費・老人ホーム費用



このように、

  • 「毎月の生活費はあるけど、自分のために自由に使えるお金が少ない…」
  • 「夫や家族に遠慮せず、好きなものを買いたい!」

そんな悩みを持つ主婦のあなたにこそ、ブログを始めることをおすすめします


一般的な主婦のお小遣い事情知っていますか?

自由に使えるお金(月額)割合
0円(なし)24.5%
5,000円以下32.1%
5,000円~1万円21.8%
1万円~3万円15.4%
3万円以上6.2%
主婦のお小遣い事情

約56.6%の主婦が「自由に使えるお金が5,000円以下」しかないという現状です。

「0円」と答えた主婦も24.5%!



このように、「自由に使えるお金が少ない」と感じている主婦が多いです。


だからこそ、ブログです!

あなたがブログで得た収益は、家計とは別に「自分のため」に使えるお金になります。



例えば、こんな使い道ができますよね!

  • 美容費(スキンケア・エステ・美容院) → 「自分磨き」に投資できる
  • カフェ代やランチ代 → 友達との交流も気兼ねなく楽しめる
  • 趣味や習い事の費用 → 自己成長のために活用
  • ファッション代 → 好きな服やアクセサリーを気兼ねなく買える
  • 自分へのご褒美 → 毎月少しでも「自分のための贅沢」ができる



家族や、旦那さんのために日々がんばっているあなた。


上記に挙げたみたいな贅沢を、ブログで稼いで、ぜひしてほしいです◎

「家計を気にせず、自分の好きなことにお金を使える」のがブログを始める最大のメリットです!


4.リスクのない資産を作ることができるから

私が、なんであなたに「ブログを始める」ことを勧めるのかわかりますか?

ブログは「一度書いた記事」が資産になるからです。

例を挙げると、保険の営業マン。


保険の営業マンの方は、毎日お客さん集めをしています。


一人でも多く、保険に入るよう営業をしていますよね?


そんな感じで、ブロガーは「1記事」完成させることで、営業マンを作っているんです。


これってすごくないですか?


わざわざ自分から営業かけなくても、あなたが過去に書いた記事が営業マンとなり、必要としている読者に営業しているのと同じです。


保険の営業マンで「10時間働く」のと、ブログで「10時間」使うのは意味が全く違うんですよ!

  • ブログ記事は、投稿した後もずっとインターネット上に残る
  • アクセスが増えれば、過去の記事からも自動的に収益が入る
  • 更新を続けることで、安定した収益源を作れる

先ほど紹介した主婦ブロガー「しちみ」さんのブログでの収益の実績を思い出してください。


時間をかけて積み上げるほど、一年後、二年後の収益がドバッと上がるのがわかりましたよね?


長期的に収益を生み出す「リスクなしの資産」を、ブログは生み出すことができるんです。

投資やせどりのように「失敗して赤字になるリスク」が0というところも推せます◎


5.在宅でスキルを磨くことができるから

  • 「家にいながら何かスキルを身につけたい!」
  • 「育児や家事の合間に、自分の成長につながることをしたい!」



ブログは単なる日記ではなく

  • 「文章力」
  • 「マーケティング」
  • 「デザイン」
  • 「SEO」(Google検索した時に上位表示させる方法)

などの実践的なスキルを磨く場になります。


例を挙げるとこんな感じです。

スキル活かせる分野
ライティング(文章力)Webライター・SNS運用・広告制作
SEO(検索エンジン対策)Webマーケティング・ブログ収益化
マーケティング広告運用・ビジネス戦略
デザイン(画像作成・レイアウト)Webデザイン・SNS用コンテンツ制作
SNS運用インスタグラム・Twitterでの情報発信
継続力・自己管理能力副業・フリーランスとして活躍
情報収集・リサーチ力仕事・家計管理・ライティング案件
ブログで身につくスキル一覧

このように、ブログを運営することで、仕事に役立つスキルを「楽しみながら」磨くことができます◎



実際にブログを始めた主婦が「スキルを活かして収入を得た」事例が下記です。

名前身につけたスキルその後のキャリア
しちみさんSEO・ライティング・マーケティングブログで月36万円の収益化
カータンさんライティング・読者分析書籍を出版し、プロのエッセイストに
ゆっきーさんSNS運用・情報発信Instagram・YouTubeでも活躍

スキルを身につければ、ブログ以外の仕事にも活かすことができます◎


「あなた自身」がブランドになるんです。

6.他の仕事で働けるチャンスが増えるから

  • 「育児や家事が落ち着いたら、何か仕事をしたい!」
  • 「でも、ブランクがあるから再就職が難しそう…」
  • 「未経験でもできる仕事に挑戦したい!」

ブログを運営することで、「実務経験」として活かせるスキル が身につき、他の仕事に活かせるチャンスが増えます。



ブログがキャリアにつながる理由は、下記の3つです。

  • ブログは「単なる趣味」ではなく、「実績」になる
  • 企業が求める「ライティング」「マーケティング」「SEO」などのスキルが身につく
  • 副業として収益化できれば、「稼ぐ力」が身について自信になる

「ブログ経験=仕事に活かせるスキルセット」になるんですよ、強すぎ…!


ブログを始めて、あなたの未来の可能性を広げてみませんか?

7.お子さんに夢を与えられるから

  • 「ママすごい!月に100万円とか、パパ超えたじゃん!」
  • 「君、ブログで稼げるようになったってすごいじゃん!」
  • 「今度、俺にも作り方教えてよ!」
  • 「ママ、私も知りたい!」


「お母さんって何の仕事してるの?」

「好きなことでお金を稼ぐって本当にできるの?」

先生として8年働きました。だからこそ言えることがあります。それは…


子どもは、親の背中を見て成長します。


あなたがブログを始めて「好きなことで収入を得る姿」を見せることでお子さんに夢や可能性を伝えることができます。



「お母さんが楽しんで仕事をしている姿」こそ、お子さんにとって「最高の教育」です。


これ以上のものはないと思っています。


ブログを始め、学び、試行錯誤をすることで

  • 「ブログを始める=自分の力でお金を稼ぐ経験ができる」
  • 「好きなことを仕事にする道もある」と子どもに示せる
  • 「親が学び続ける姿勢」を見せることで、子どもも成長意欲が高まる

「自分の力でお金を稼ぐ事ができるんだ!」と親が証明することで、子どもの可能性が無限に広がります。


なんといっても、「子どもに夢を持ってほしい!」と思ったら、まずは親が挑戦することが大切です。

お母さんが楽しんでブログを運営する姿が、子どもにとって最高の学びになります


ブログを始めて、「お母さんも夢を持って生きている」姿を子どもに見せてみませんか?

主婦がブログを始める際の注意点:7こ



それでは解説します!

1.身バレしたくないなら、顔出ししない


主婦ブロガーの方は、ママが多く、子どもへのプライバシー配慮という点で匿名にしている人が多いです。


家族を危険から守るために、「顔出しをしない」という選択は素晴らしいですね◎

2.高額な教材は買わなくていい(DM注意)

私はエックスをやっています。

プロフィール欄に「ブログ初心者」と記載していると、勧誘のDMがバンバンきます。


だから、初心者であることをオープンにすることはおすすめしません。


ブログ初心者でなくても、勧誘DMきているので、相手にしないようにしてください◎


どうやら数十万する教材らしいです。


高額な教材を買うことに否定的というわけではありません。


ただ、「高額な教材なんて買わなくたって、ブログで収益化できるんだよ!」って知って欲しくて。

もし、ブログのことを深く学びたいのなら、実績を出していて大手の出版会社から本が出されている方がいいです。

  • きぐち
  • ヒトデ


この二人を参考にするといいですね!


私は、高額な教材は一度も買ったことがありません。


その代わり、以下の商品を取り寄せて、勉強しました。



ブログを数年かけて勉強し、研究し、億を作った仕組みの全貌が読めます。

二冊でたったの「3,160円」です。

ランチ3回分で学べるの太っ腹すぎ…!!!


3.家族へ理解してもらう

  • 「ママ、何やってんの?」
  • 「毎晩夜遅くまで何してるのかなぁ」
  • 「最近パソコンばっかり見てるなぁ」


一緒に住んでいるからこそ、いつもと違う雰囲気のあなたのことが気になります。

ブログは

  • 「自分の好きなことを発信できる」
  • 「お金を稼ぐこともできる」


という魅力がありますが、家族の理解なしに進めるとトラブルになることもあります。

「家族に応援してもらえる環境を作ること」 が、ブログを長く続ける秘訣です◎


なんで家族の理解が必要なのか?


家族に内緒でブログを続けると、

  • 「スマホばかり見てる」
  • 「家事をおろそかにしてる」


と誤解されやすいからです。


「収益が出るの?」と疑問を持たれ、途中で辞めさせられることだって。


嫌じゃないですか…「みんなのためにしているのに…」って。切ない。

家族の理解があると、ブログをストレスなく継続できることができます。

しっかりと説明するための時間を作ってください◎



家族に理解してもらうために
伝えるべきポイントを下記に挙げます。

  • ブログはただの日記ではなく、お金を稼ぐ手段にもなること
  • 家計を支えるための新しい収入源として考えていること
  • 長期的に続ければ、パートの代わりになる可能性があること
  • 最初は収益がなくても、長期的に続けることで収益が発生すること
  • ブログの時間=家族の時間を減らすものではない

もし、家族が反対しても大丈夫です◎

「ブログに対する不安を解消する」ことができればいいんです

  • 「時間を取られるのでは?」 → 家族の時間を優先し、スケジュールを工夫する
  • 「本当に稼げるの?」 → 他の主婦ブロガーの成功事例を見せる
  • 「怪しいビジネスじゃない?」 → 収益の仕組みを説明し、安心してもらう

誤解を解くことで、反対される可能性を減らすことができます◎


「応援してもらえれば、家計にプラスになる」と伝えると、家族も前向きになりやすいです。

家族としっかり話し合い、応援してもらいながらブログを始めましょう◎


4.家族と過ごす時間も大切に

  • 「ブログを頑張りたいけど、家族との時間が減るのは嫌…」
  • 「ブログに集中しすぎて、気づいたら家族との会話が減っていた…」

ブログは、あなたが在宅で収入を得るチャンスがある素晴らしいツールです◎

しかし、ブログに没頭しすぎると、大切な家族との時間が犠牲になってしまうことも…!



成功するためには、ブログと家庭のバランスを上手に取ることが大切です!

  • 家族の協力がないと、ブログを続けるのが難しくなる
  • ブログが原因で夫婦のすれ違いが増えると、家庭の雰囲気が悪くなる


ブログは長期戦です。


家族の理解が成功には欠かせません。



家族との時間を大切にしながら、ブログを続けるコツが下記です。

  • 「ブログをやる時間」を決める
  • 「朝30分」「子どものお昼寝中」「夜1時間」など、固定の時間を作る
  • 家族と一緒にいる時間は、できるだけスマホやパソコンを触らない
  • 週に1日はブログを完全にオフにして、家族と過ごす時間を確保
  • ブログを自分だけのものにせず、家族とシェアする

家族を巻き込んで、一緒に楽しめる「ブログライフ」がいいですね◎


5.「収益化には時間がかかる」と理解する

  • 「ブログで稼ぎたい!」
  • 「家計の足しにしたい!」

そう思ってブログを始める主婦の方は多いですが、ブログは始めた瞬間からお金が入るものではありません。

「すぐに収益が出ない=失敗」ではなく、「コツコツ積み上げることで、後から大きな収益につながる」 という仕組みを理解することが大切です!


この記事で紹介した主婦ブロガーの「しちみ」さん。

ブログで収益化するのに何ヶ月かかったか覚えていますか?

…8ヶ月です。


果てしないって感じかもですが、これがブログで稼ぐということです。


なにせグーグルの仕組み上、それくらいかかるんです。

変更した結果が Google 側に反映されるまでにはある程度の時間がかかります。


数時間かかる変更もあれば、数か月かかる変更もあります。


一般的には、数週間待ってから Google 検索の検索結果に良い影響があったかどうか確認することをおすすめします。

引用:「Google:検索結果への反映にかかる時間」



「あなただけ、数ヶ月かかりまーす」という意地悪ではありません。


Googleの仕組み上、書いた記事が反映されるのに、「数ヶ月かかるよ!」と。

ブログで収益が出るまでの平均期間を理解しましょう◎

  • 1ヶ月目~3ヶ月目 → ほぼ収益なし(アクセスも少ない)
  • 4ヶ月目~6ヶ月目 → 少しずつアクセスが増え、月1,000円~5,000円稼げる人も出てくる
  • 7ヶ月目~1年目 → 記事が増え、月1万円~5万円稼ぐ人が増えてくる
  • 1年以降 → 安定して月5万円~10万円以上の収益を出す人も(こっからが本番!)



とはいえ、私は初月で収益化が発生したラッキーマンです◎


一般的に、半年以上収益化するのにかかると言われていますが、個人差ありです。


だから、「半年かかるんか…」って現実は頭の隅に置き、ちゃっちゃと記事を書きましょう◎

ユーチューブと同じです。

早く始めたもん勝ちなんですよ。

ブログの運用歴が長いサイトの方が、Googleは評価します◎



「えー、でも…」とかグズっている間に、行動力がある人にチャンスを持っていかれます。


成果が出るのも、運がいいと思えるのも、「行動力」と「行動量」の掛け算があってこそ。


放置しても収益を生むツールなんて、投資を除いて、ブログだけです◎

6.無料ブログではなく、WordPressブログ(有料)で始める

  • 「とりあえず無料ブログで始めてみようかな…」
  • 「WordPressってお金がかかるし、難しそう…」

そう考える主婦の方も多いですが、ブログをしっかり育てて収益化を目指すなら、「WordPressブログ(有料)」を選ぶのが正解です!


なぜそんな言い切れるかというと、私が以前、無料でブログを運営していたからです。


「ケチっちゃえ♪」と思って。


しかし、やったからこそわかることがありました。

  • 収益化しにくい
  • 謎の広告が入る
  • 突然削除されるリスクがある(一番怖いポイント)
  • デザインや機能が制限される



「え、自由度なさすぎん???」って感じで、早々にやめました。

本気でブログを運営するなら、最初からWordPressブログを選ぶのがおすすめです。


7.たまには休んでください

いつも家事に育児におつかれさまです。

「あなたの存在」がご家族を支えています。


がんばりすぎて体が壊れたら、ご家族の方が心配しますよ。

時には、ゆっくりまったり温泉や海鮮・イタリアンなどを食べて癒されてくださいね◎


ちょっとくらい休んだってブログはいなくなったりしませんから、大丈夫です◎

頑張った自分に最高のご褒美を!!


主婦が家計を支えたいなら「ブログ」を始めよう!


さて、主婦がブログを始めるべき理由から始め方まで解説していきました。

主婦がブログを始めるための5ステップのおさらいです。


まず最初は、WordPressブログを作っていきます◎

  • 「どんな順番でブログを作ればいいのかわからない」
  • 「私にできるか不安…」
  • 「一人で大丈夫かな?」


そんなあなたのために、【初心でも迷わずブログ開設ができる14ステップ】を画像付きで解説しています。

初心者でも10分で出来るワードプレスブログの始め方を解説しています。



下記の記事を見ながらすると楽ですよ◎

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA