本サイトではアフィリエイト広告を利用してます

初心者向け|A8.netでセルフバックする手順を徹底解説!

この記事で解決できるお悩み



こんなお悩みを解決できる記事になっています!

実際にセルフバックで5桁達成しました!

「一人でできるかな」と心配でしたが、今回紹介する方法で達成できました!

初心者のあなたがすぐ始められるように解説していきます◎

複数の案件に申し込んで、セルフバックで5桁達成しましょう!

セルフバックをするには、ASPに登録することが必須です。

「まだしてないよ!」という方は、下記の記事を参考に登録していきましょう!

【初心者必見】A8.netの登録方法を1から丁寧に解説【8ステップ】から読めます。



セルフバックを始める前に、必ず下記の記事に目を通すことをおすすめします◎

セルフバックで失敗しない方法6つとデメリット10個から続きを読めます。


セルフバックを行う際は、時間を空けずに申し込み完了まで済ませてしまいましょう!


目次

A8.netのセルフバックで「動画配信サービス」を申し込む


1.A8.netにアクセスし、ログインする

「まだ会員登録してないよ!」という方は、下記の記事を見ながら登録していきましょう◎

【初心者必見】A8.netの登録方法を1から丁寧に解説【8ステップ】からどうぞ!


2.「セルフバック」をクリックする


3.検索欄に「動画配信」と入力し、「検索」をクリックする


4.自分が登録したい案件があったら「詳細を見る」をクリックする


5.詳細条件を確認後、「セルフバックを行う」をクリックする


6.「緑のボタン」をクリックする


7.お客様情報を入力して、完了!



A8.netのセルフバックで「クレジットカード」を申し込む


クレジットカードを申し込む前に、下記の記事に目を通すことをおすすめします◎

クレジットカードを作る注意5つ【A8.netセルフバック】から読めます。


それでは、クレジットカードを申し込む全体像になります。

1.A8.netにアクセスし、ログインする

「まだ会員登録してないよ!」という方は、下記の記事を見ながら登録していきましょう◎


2.「セルフバック」をクリックする


3.検索欄に「クレジットカード」→「検索」


4.申し込みたい案件の「詳細を見る」

申し込みたい案件が偶然キャンペーン開催していて、通常の3倍以上報酬がもらえたりするので、あえてキャンペーンを狙うのもありですね◎


5.案件を確認したら「セルフバックを行う」


6.楽天カードの申し込みをしていく


おつかれさまでした!


カード案件は1回限りになりますが、高単価です◎

作る際はASPを利用するとお得です♪


セルフバックに関するQ&A【6つ】

1.「本人申込OK」と「セルフバック」は同じ意味ですか?
いいえ、違います。

本人申込OK」は、あなたの登録サイトに広告リンクを貼って、その広告をクリックしてから申込む必要があります。

セルフバックの場合は、セルフバック専用ページから「セルフバックを行う」をクリックし、申込ます。

どちらも共通して言えるのは、「自分で申込(購入)して成果報酬をもらえる」仕組みであるという点です。
2.申し込んだサービスは必ずブログで紹介しないといけませんか?
いいえ、そんなことはありません。「あなたが紹介したいのなら、あなたのブログやSNSで紹介してくれたらうれしいな」といった感じです。
3.セルフバックで稼げたことを伝えたら、友人や家族も「やってみたい」と言っています。どうしたらいいですか?
あなたが会員登録をして申し込んだように、友人や家族自身の名義で会員登録を行ない、申し込めばできます◎
4.サービスに申し込み、「未確定報酬」の状態です。「確定報酬」に変わるのはいつですか?
広告主のチェックが入って「確定」となります。

チェックする機会は、広告主によって違います。

一ヶ月に一回のとこもあれば、もう少しかかる場合もあります。

「未確定」に切り替わってから、「確定」になるまで、約一ヶ月かかるんだなという認識です◎
5.申し込んだのに、「未確定報酬」欄に報酬額が反映されていません。なぜですか?
成果の反映はリアルタイムではありません。

そのため、翌日に反映されるか、翌々日のレポートに反映される仕組みです。
6.成果が今月確定されました。早く振り込む方法はありますか?
A8.netの「即時支払い機能」を使えばいいですね!

こちらの記事で詳しく解説しています!

A8.netの即時支払いを使いたいあなたへ|6ステップで解説から読めます。

セルフバックで失敗しない方法6つ

セルフバックで失敗しない方法6つとデメリット10個からどうぞ!


セルフバックで5万円を稼げる方法

セルフバックで5万円を稼げるおすすめ案件5選から読めます。


クレジットカードを作る注意5つ【A8.netセルフバック】

クレジットカードを作る注意5つ【A8.netセルフバック】からどうぞ!


A8.netセルフバックが反映されない原因13こ&対処法って?

A8.netセルフバックが反映されない原因13こ&対処法から読めます。


もしもアフィリエイトでセルフバックしたいあなたへ

もしもアフィリエイトでセルフバックする手順を解説!からどうぞ!


afbセルフバック・もうやった?

afbセルフバックのメリット・デメリット・おすすめ案件を解説!から読めます。


アクセストレード・セルフバックをしよう!

アクセストレード(アフィバックモール)でセルフバック!解説からどうぞ!


バリューコマースでセルフバックしよう!

バリューコマース・セルフバックの特徴を徹底仮説!【画像あり】から読めます。


おすすめASP5選

オープンアフィリエイトASP5選【おすすめ】5桁達成したいあなたへからどうぞ!


A8.netのセルフバックに関連する質問


どっちも大切です。

たしかに検索ニーズによっては1万字を超えることはあります。

逆も然りで文字数が少なくなる時もありますね。

ブログ量産に潜むワナについて解説しているので、ブログに必要なのは質と量どっち?【ブログ量産に潜むワナとは】から続きをどうぞ!


アフィリエイトの知識が身についた本を数冊厳選して紹介しています。

学んで本当によかったものだけを紹介しているので、あなたもぜひ手に取ってみてくださいね!

KIndleで読めるものばかりで、お手頃ですよ!

【初心者向け】アフィリエイト勉強本の紹介3冊とおすすめ15冊!から読めます。


当サイトを運営する際に使っているツールを紹介します。

キーワード選定から、画像のツールまで幅広く解説しているので参考にしてくださいね!

【初心者向け】ブログアフィリエイトのおすすめ必須ツール14選から解説します。


PV:ページが閲覧された回数

CV:成約数

このどちらも増やすにはコツコツやる以外ありませんね!

ブログでPVとCVを増やす仕組みを作ろう!【初心者向け】からどうぞ!


もちろんです!

私は最初ケチって無駄な時間を過ごしてしまいました。

どうして有料にした方がいいかというと月間検索数というものがわかるからです。

このように、実際に検索されているキーワードに対して記事を書くことが鍵です!

当てずっぽうで記事を書いても収益化できる日はないと思ってください!


ラッコキーワード有料【ライトプラン】の使い方・機能17こ紹介!から続きを読めます。


ブログを継続できない理由を一部紹介します。

  • まだ習慣化されていない
  • 一日の中で、ブログを書く時間を確保していない
  • 目先の利益しか見えていないから

このように、継続できない理由はさまざまです。

逆にどういう理由があるのかわかれば、本当の意味でブログをやめることはないんじゃないかと思います。

継続するためにできることを10こ紹介しているのでお役立てくださいね!

ブログの継続が難しいあなたへ【365日継続するコツ10こ】から詳しく読めます。


素敵な意気込みですね!

アフィリエイトで収益を達成するためのノウハウが詰まっているので、ぜひ最初からチャレンジしていってくださいね!

初心者がアフィリエイトで5桁達成するための始め方を解説!から続きを読めます。


収益が20万円以上出た場合は必ず申請をする必要があります。

住民税は「前年の収入」をもとに計算されます。

会社員の住民税は、会社が給与から天引きして納めています。

副業の収入が増えると、住民税が急に高くなり、会社が「おかしい」と気づく可能性あります。

なので、バレないように自分で納税するように変更するといいですよ!

くわしくは、サラリーマンの副業がバレない理由と対策【3こ】を解説!から続きを読めます。


今なら特化です。

ライバルが増えているので、いかに専門性を高く尖らせるかにかかっています。

初めは雑記からスタートしてそれからどのジャンルで特化していくのかを考えると苦しくないですよ!

わたしは、書評・資格勉強系・プログラミングなどいろんなネタに挑戦しました。

やったからこそ見えたものがあったので、遠回りしましたが無駄ではなかったです。

収益化するなら雑記ブログと特化ブログのどっちがおすすめ?からどういうスタイルでやっていくか参考にしてみてくださいね!

ブログ作りたいならコノハがおすすめ◎

当ブログは高速レンタルサーバー「ConoHa WING(コノハウィング)」を使っています!


サイトの表示速度が爆速になります♪


初心者でも10分で出来るワードプレスブログの始め方を解説しています。


下記の記事を見ながらすると楽ですよ◎


最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA