本サイトではアフィリエイト広告を利用してます

【2025年】有料画像サービス7選を初心者向けに解説!

この記事で解決できるお悩み


こんなお悩みを解決できる記事になっています!

当サイトでは、有料画像「shutterstock」(シャッターストック)を使っています◎


それでは、解説していきます◎

おすすめの有料画像まとめ

おすすめ有料画像ツール値段ダウンロード数
①Canva(キャンバ)月額1,500円
年間12,000円
無制限
②PICTY(ピクティ)単体での価格無制限
③写真AC月額1,602円無制限
④freepik(フリーピック)月額1,300円
年間17,000円
1日100点まで
⑤shutterstock(シャッターストック)月額6,000円
年間35,000円
10枚プランの場合
⑥Adobe Stock(アドビストック)月額3,828円
年契約月々払い
10枚プランの場合
⑦PIXTA(ピクスタ)39円単品購入1枚あたり
おすすめ有料画像まとめ


①Canva(キャンバ):素材を自作したいあなた向け

サイトそのもののレイアウトが見やすく、「ほんとにこれ無料なの!」ってくらい、ハイクオリティです♪

無料で素材を編集することが可能で、使いたい素材にこだわりがあれば、有料会員になって使うことができます。


おしゃれでキラキラした画像から、ゆるっとかわいいものまで豊富です◎


ブログのプロフ画やファビコン、アイキャッチ画像もオリジナルを作ることができます!


料金は下記のようになっています◎


有料プランなら、年間プラン11,800円で月あたり983円弱です。


画像作成を自作にこだわりたいあなたにおすすめですね!

Canva年単位の金額


Canva月単位の金額


「年単位より月あたりの額が16%高いよ!」という感じです。


無料トライアルがあるので、実際に使ってみてよかったら有料プランに乗り換えるという方法がいいかもですね!

「画像編集に時間を使いたくないかな」という人は、選んだらそのまま使えるような有料画像サイトの方がおすすめかと思います◎


あくまで、なるべく予算を減らしたいと思っている人にはおすすめできます!


実際に検索欄に「coffee」と入力すると、下記のようなおしゃれ画像がスパン!と出てきます。

画像右下に王冠マークがある画像は、有料会員になったら使うことができます◎

使ってみて思うことは、無料素材は「おしゃれ!」

有料素材は「お、おしゃれ!!!」くらい、ちがいます◎


Canvaを使えば、プロフ画やファビコン、アイキャッチ画像を作成することができます◎


使う素材にこだわりがなければ、無料で作ることが可能になります!


ぜひ下記も参考にしてくださいね!



Canva
公式サイトへ  >>


PICTY(ピクティ):地域に密着した写真を探しているあなた向け


各都道府県の素材をここから探すことができます◎

ふるさと納税や、県をテーマにしたサイトを運営するときに大活躍してくれそうです♪


試しに「福岡県」でリサーチをかけると、下記のようにヒットしました!


無料素材も扱っているので、併用して選ぶことができそうです◎


カテゴリーからも選ぶことができるので、自分のサイトにピンポイントな画像が早く見つかりそうです◎


今度は「コーヒー」と入力してみました。


無料画像は一目でわかるのですが、それ以外のものは有料素材となります。


お支払いに進むと、画像サイズに合わせて金額も変動することがわかりました◎

地域特化型なので、背景や画像を使いたいときに活躍してくれそうです!

PICTY(ピクティ)
公式サイトへ  >>


③写真AC:日本風景やモデルを使いたいあなた向け

総会員数が1,200万人突破した写真AC。


有料画像と聞くと「海外サイト」を連想させることが多いですが、こちらは日本向けって感じのサイトですね◎


モデルで親近感を持たせたい人や、日本風景を紹介するサイトを運営している場合、相性がよさそうです♪


こんな感じで、「あぁ国内」って感じです♪


試しに検索欄に「花火」と入力しました。


下記のように、素敵な画像がたくさん表示されました。



この写真ACサイトは、無料サイトなのですが、1日のダウンロード数に限りがあります。


画像サイズにもよりますが、M/Lサイズを選択すると1点しかダウンロードできません。


検索回数も1日4回までと、かなり制限が厳しいなという印象です。

プレミアム会員になると9つのサイトを利用することができるようになります◎


大体契約プランは、毎月更新より毎年更新プランの方がお得になっています◎

プレミアムになるだけで、9つのサイトを使い放題になれるのはすごすぎです!

写真AC
公式サイトへ  >>


④freepik(フリーピック):安くて画像を大量にDLしたいあなた向け

2,600万点あるのすごいです!


お得なプランだと、12ヶ月有料プラン(月1,300円)ですね!



もし、月払いにしたら2,179円になります。


879円得することになります。


1日あたり100枚までという制限つきですが、毎日100枚使うことはまず個人ブロガーならないので心配ないです◎


選び放題でこの価格はよすぎます!!!



画像は下記のように選ぶことができます♪

  • イラスト
  • 漫画
  • 背景
  • テクスチャ


など、種類豊富です◎


これも探したい画像は「英単語」で入力することをおすすめします◎


下記のように、かわいらしいデザイン系の写真もたくさんあります◎

freepik
公式サイトへ  >>


⑤shutterstock(シャッターストック):高画質・種類豊富がいいあなた向け

世界トップクラス、画像点数は3億以上の超優秀画像検索サイトです◎


高品質で、有名ブロガーさんが愛用していることが多いといわれています。


決して安価とはいえませんが、「高画質だもんね、やっぱこれだよね!」に落ち着いてます◎


1ヶ月どれくらい画像を使うのかによりますが、私はブログの記事執筆を焦りすぎないようにしたかったので、あえて10枚にしました。


「本業に支障をきたさないレベルで継続できたらいっか♪」ってノリで決めました◎


その決断をしてよかったなと今すごく感じています。


多すぎると「値段高すぎる!」「記事執筆が追いついてない!」と精神的ハードモードになってしまい、つらすぎるのでゆるやかペースがいいかと◎


アカウント登録を済ませると下記のような感じになります↓


「前回こんな画像見たよね〜」というのが表示されたり、「AIのおすすめよ〜」みたいな提案もしてくれます◎

ガチガチの写真系もありますし、きゃあ、かわいいみたいなベクター系もあります◎

種類が豊富っていいなぁって思います♪


シャッターストックは毎日5万点以上の素材が追加されているので、最高すぎます◎


無料サイトで起きがちな「もう使う画像ないじゃん!」現象なくなります!


素敵な画像がありすぎて困るくらいです♪


下記は、検索欄に「coffee」と入力しました。


ほしい画像は「英単語」で入力した方がたくさん出てきます!



「よし、年間契約いっちゃうか!」と覚悟が決まった人は、一括前払いをおすすめします◎


7,000円浮くので最強プランです!

友達紹介キャンペーンがあるので、さらに8,750円お得ですよ〜◎


できるだけ使えるものは上手く使って画像代浮かして、ご褒美にコーヒー飲みましょ〜♪

シャッターストック
公式サイトへ  >>


⑥Adobe Stock(アドビストック):画質に徹底こだわりたいあなた向け

Adobe Stockには、3億点以上の素材がそろっていて、クオリティがよすぎます◎


シャッターストックと同じくらい多種多様な画像が揃っています。


下記のような感じで、画像の豊富さがぱっと見でもよく伝わってきます◎

無料体験版をすることも可能なので、気になるあなたにぜひ試して欲しいです♪


30日間で素材10点をダウンロードすることができます◎


もし、「なんかちがうなぁ」ってなっても無料体験中(契約が切れる前に必ず)に解約したら費用はかかりません。


うれしいことに無料素材も用意されていて、素材数は100万点もあります。


有料画像の画質に比べると「まぁ、いいかな」って感じです。


1日の上限数は公にされていないようで、個人差があるとのことでした。


有料プランはこんな感じで、年間プランと月々プランで分かれています。

Adobe Stockの年間プランの料金


Adobe Stock月々プランの料金

両者を比較してみると、同じダウンロード数で2,750円も価格にちがいがありました!!!

あちゃぁ、、、って感じですね。

シャッターストックよりお高いです。

ハイクオリティなのは間違いないのですが◎

Adobe Stock
公式サイトへ  >>


⑦PIXTA(ピクスタ):日本画像を使いたいあなた向け

「日本の有料画像サイトが使いたいよ!」というあなたにおすすめできます◎


下記をみると、年間プランが大人気のようですね!


詳しく料金プランを掘り下げてみたいと思います◎


下記は、月毎のダウンロード数が3枚だった場合です。

 PIXTAの月3点あたりの値段


「え、たった3枚で1,980円は結構でかいなぁ」と素直に思いました。


じゃあ月10枚になったらどうなるんだろう?


6,380円と金額がかなり張りました!!!


そう考えると「シャッターストックめちゃくちゃお得やん!!!」ってなります◎

PIXTAの月10点あたりの値段


下記のように、ほしい素材をカテゴリー別(イラスト)で探せるように一覧表示設定がされています。


人気のカテゴリからも探すことが可能です◎


写真素材もイラスト素材と同じで、カテゴリー別から検索することができます◎


人気のカテゴリも同様です♪


日本の行事もピックアップできるのいいです♪


「日本の風景・日本人モデルを使いたい!」というあなたにおすすめできる画像サイトです◎

PIXTA
公式サイトへ  >>


有料画像を使ってよかったこと【5つ】

1.好きなデザインに統一できる

デザイナーさんが作品を豊富に描いている場合は、たくさん選ぶことができるのでラッキーです◎


2.ほしい画像を探す時間が圧倒的に短縮した

無料画像サイトで自分の欲しい画像を見つけるのに、「あれなかなかなくね?」「1枚見つけるのにどれだけ時間かかってるの?」って状態にいつもなってました。


無料って手軽でいいなぁって思うんですけど、意外と自分の狙っている画像ってなかったりするんだなぁって実体験です。


あまりにも画像探しに時間がかかっていたので、思い切ってシャッターストック(年間前払い)に乗り換えました。


すると、「好きなデザイン画像がいっぱいじゃないか!!」「このデザイナーさん、最高すぎる!!」と億劫だった画像探しが楽しくなりました♪


画像時間の短縮ができた上に、画像選びも楽しくなるという最高の連鎖です◎


3.競合サイトと被りづらくなった

「画像代浮かすぞ!」と躍起になって、無料フリー画像サイトでサイトを運営していた時期がありました。


するとこんなことが、、、


「競合といっしょの画像使ってる?!」「まんま被ってるじゃん!」という状態に、、、


無料だからこそ、利用している人も多いんだなとひしひしと感じました。


やはり有料となると、手を出しづらいかなと思うのですが、おかげで競合と差別化をすることができました。

「無料だから被らない」「有料だから被らない」というわけではありません。


好きなデザインが同じならもちろん被ることもあります。


ただ無料画像サイトに比べたら、有料画像サイトの方が被りにくいよ〜という話です◎


4.画質の荒さが気にならない、むしろ高画質◎

無料画像を使っている時、有料画像を使っている時とで、気分の高揚感がまるで違う!!!


やはり画像の質がめちゃくちゃいいなぁってことです◎


画像をブログに上げる度に、サイトが重くならないように軽量化をするのですが、どうしても画質が荒くなりがち。


しかし、有料画像ならそれを防ぐことができます!


高画質です♪


わりと画質の荒さって気になってしまうので、そこを意識しないで済んだのは嬉しいです◎


5.ブログを継続する理由になる

年間で前払いだったとしても、やはり費用は費用です。


「毎月2,500円、画像代を払っているんだよな」という事実がさらにブログを書くモチベになります。


サンクコスト効果と呼ばれるもので、「せっかく、これだけお金を支払ったんだから、取り返さないともったいない」と思う心理が働きます。


まさにサーバー代、画像代のことを指します◎


年間分、一気にダウンロードするみたいなことは(シャッターストック)できません。


なるべく記事に合ったアイキャッチ画像を選ぶためにも、地道にやるしかないよなってなります


気になるQ&Aまとめ【4つ】

1.どうしてshutterstockを使っているんですか?
はい!理由としては、自分がほしいデザイン画像がshutterstockにあったからです。


どのツールを使うかで用意されている画像が異なるので、自分のサイトにマッチした画像を選ぶことをおすすめします◎
2.どのサイトを使うか迷ってしまいます。選ぶ基準について教えてください。
はい!あなたが有料画像に求めるものを書き出すことをおすすめします◎


例えば、値段を安く抑えていることを重視しているのか、サイトのデザインに合う画像を使いたいのかといった具合です。


予算を抑えたいのなら、「許容範囲内で選ぶようにしよう!」といった感じでOKです♪
3.お得に画像を買う方法ってありますか?
はい!ありますが、一度に支払う金額が大きくなります。


理由は、一度に1年間分の画像代を支払うからです。


例えば、私は画像のデザインへのこだわりを重視し、シャッターストックを愛用しています。


1ヶ月間にかける記事数は10本が限界だろうなと思ったので、画像が10枚ダウンロードできるようにしようと思いました。


年間契約で月払いを選択した場合、月3,500円を支払うことになりますが、ここで「前払い」を選択します。


もし、年間契約の月払いを選択したら、42,000円を支払う必要が生じます。


しかし、前払いを選択するとどうなるかというと、35,000円で済み、7,000円お得になります◎


このような感じで、毎月10本ダウンロードするということに変わりがなくても、前払いかそうじゃないかで値段が変わります◎
4.ブログを収益化するには有料にする必要がありますか?
いいえ、必ず有料にする必要はありません。


無料画像でも十分に収益を生むことはできます◎


ただ、無料サイトを使うと競合と被ることが多かったという実体験があったのと、時間削減の事を考えると、有料画像がおすすめです♪

無料画像サイト10選はこれを読めばOK!

「サーバー代だけでかなり持っていかれているのに、画像代も出さないといけないなんて勘弁して!」という方には、無料画像サイトをおすすめしています!

  • 「フリーの画像サイトって何があるの?」
  • 「おすすめが知りたいなぁ」


上記にあてはまるあなたにぜひ◎


「画像の圧縮方法、おすすめある?」の解決記事はこれ!

「設定めんど!」ってなるかもですが、サイトのページ表示速度が86から99(マックスは100)になったので、かなり効果大ですよ◎


ブログ作りたいならコノハがおすすめ◎

当ブログは高速レンタルサーバー「ConoHa WING(コノハウィング)」を使っています!


サイトの表示速度が爆速になります♪


初心者でも10分で出来るワードプレスブログの始め方を解説しています。


下記の記事を見ながらすると楽ですよ◎



最後まで読んでいただき、ありがとうございます!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA