この記事で解決できるお悩み
こんなお悩みを解決できる記事になっています!

画像つきで1から詳しく解説していきます!
実際にアフィリエイトで5桁後半を達成しました!
「かんたんリンク」とは、以下のことです↓↓
リンク
物販を扱いたい!と思っているのなら、使って損はありません!
「まだ無料会員登録していないよ!」って方は下記を参考に登録していきましょう!
目次
- もしもアフィリエイト「かんたんリンク」の使い方
- もしもアフィリエイト「かんたんリンク」の使い方・応用編
- ブログで収益化するためのおすすめASPたち!
- 初心者が5桁達成可能|おすすめASP5選
- セルフバックで5万円を稼げる方法
- クレジットカード|動画配信でセルフバックしたいあなたへ
- クレジットカードを作る注意5つ【A8.netセルフバック】
- セルフバックで失敗しない方法6つ
- もしもアフィリエイトでセルフバックしたいあなたへ
- afbセルフバック・もうやった?
- バリューコマースでセルフバックしよう!
- アクセストレード・セルフバックをしよう!
- もうやってる?リンクタグの貼り方を解説!
- ブログ作りたいならコノハがおすすめ◎
1. 公式サイトにアクセスする
2. 「管理画面ログイン」をクリック

3. 大手3社(アマゾン・楽天・ヤフー)と提携する(確認する)
当サイトの下記記事を参考に登録されているなら、ステータスが「提携中」になっていることだと思います!
どうやって「提携中」になっているか確認するかというと↓↓
「プロモーション検索」をクリック

「提携中」をクリック

下記のようになっていたらOK!
かんたんリンクが使える準備ができています!
かんたんリンクが使える準備ができています!

4. 「かんたんリンク」をクリックする

5. 商品名を入れて検索する

6. 紹介したい商品を見つけたらクリックする

たくさん出てくるので、細かいキーワードを入力するとさらに選ぶ手間も省けますよ!
7. 「全文コピー」をクリック

8. WordPress管理画面→記事投稿の「カスタムHTML」をクリック

9. コードをペーストする

10. 上書き保存してプレビューにて「商品リンク」が表示されているか確認

ボタンの色を変えたい時
鉛筆マークをクリックする

現在がこんな感じ

ボタンの色を変えたりすることができる

変えたい色に決まったら「編集を反映する」をクリックで完了◎
ボタンの配置を替えたいとき
「楽天市場で見る」ボタンを「ヤフーで見る」のボタンにドラッグ&ドロップする

ボタンが入れ替わる!

完了です◎
本格的にブログやってやる!って方は、下記の記事を参考にしてください!
当ブログは高速レンタルサーバー「ConoHa WING(コノハウィング)」を使っています!
サイトの表示速度が爆速になります♪
初心者でも10分で出来るワードプレスブログの始め方を解説しています。
下記の記事を見ながらすると楽ですよ◎