この記事で解決できるお悩み
こんなお悩みを解決できる記事になっています!

本記事は、ブログ初心者の頃に知りたかった情報をまとめています!
Invisible reCaptcha for WordPressの設定手順を画像つきで解説していきます!
reCAPCHAの設定にはGoogleのメールが必要です!ない人は下記から作成していきしょう!
もう作ってあるよ!という方は、どんどん先に進めて大丈夫です!

公式サイトのreCAPTCHAのAPIキー取得画面にいく
ラベルに、ブログ名を入力

reCAPTCHA v3を選択

ドメイン名を入力

当サイトで言うと、kochaglowblog.siteの部分です!

受け取れるメールアドレスを入力する

「reCAPTCHA 利用条件に同意する」にチェックをつける

「アラートをオーナーに送信する」にチェックをつける

入力が完了したら「送信」をクリックする
reCAPTCHAのサイトキーとシークレットキーをメモる

管理画面の「設定」→「Invisible reCaptcha」

先ほどのサイトキーとシークレットキーをペースト

バッジ位置は「インライン」にします!
4つ全てにチェックを入れて「変更を保存」

変更が適用されているか確認

Contact Formsの保護にチェックをいれる

お問い合わせフォームに変更が適用されているか確認する

下記3点に設置可能です!
- ログイン画面
- コメント欄
- 問い合わせフォーム

迷惑コメントを防止する役目を果たします!
ASPさんからオファーをいただいたりと、「お問い合わせフォーム」を作るメリットはたくさんあるのでぜひ作りましょう!
あなたのブログを守るために必ず設定することをおすすめします!
その他にも、おすすめのプラグインの設定方法を書いているので、ぜひ参考にしてください!
当ブログは高速レンタルサーバー「ConoHa WING(コノハウィング)」を使っています!
サイトの表示速度が爆速になります♪
初心者でも10分で出来るワードプレスブログの始め方を解説しています。
下記の記事を見ながらすると楽ですよ◎
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!